離婚にまつわる住宅ローン問題について
離婚にまつわる住宅ローン問題について
住宅ローンを組んでいて、もし離婚をすると、財産分与をしなければなりません。
財産分与とは、婚姻中に夫婦で購入した住宅や車、貯金などの共有財産を分配することを言い
負の資産=住宅ローンの負債も含まれます。
その場合、住宅ローンに関わる下記の3点を調べておくことをすすめします。
①不動産の名義②住宅ローンの残高③不動産の価格(相場)
離婚しても住宅ローン名義人は簡単に変更できません
住宅ローンは、金融機関とローン名義人との間の契約です。離婚をしても夫婦間でその名義を変更することはできませんし、連帯保証人も簡単に外れることはできません。
離婚が決まったら金融機関に報告を
離婚をしたら、金融会社に報告(生活環境の変化の通知義務)をしなければなりません。
報告せず住宅ローンの名義人が家に住んでいないということが後々問題になることもあります。
離婚するとき住宅ローンが残る場合の解決法
①家を売却して住宅ローンを返済する。
②どちらかが家に住んで住宅ローンを返済していく。
A住宅ローン名義人が住み続ける場合
こちらの場合、大きな問題はありません。しかし、どちらかが連帯保証人になっている場合、住宅ローンの滞納があった際、住んでいない方の連帯保証人に請求されるので、連帯保証を外す方法を考えましょう。
B住宅ローンの名義人でない方が住み続ける場合
住人ではい住宅ローン名義人が払い続けるケースでお勧めしません。住宅ローン名義人である元夫がローンの支払いを続け、元妻と子供がそのまま済み続けることが多いのですが、元夫の住宅ローン支払いの滞納により競売にかけられ強制退去させられてしまう可能性があります。
離婚後に住宅ローンが残ってしまう場合、専門家への相談をおすすめします。
お二人が満足のいく形でスムーズに解決するためにも公平な立場で包括的にサポートする住宅ローン返済支援エージェントにご相談ください。
https://loan-madoguchi.com/divorce/
コメントをお書きください